日々の雑記

どうでもいいこと

生きてて偉い

自分の心の弱さ加減にほんとうに嫌になる。評価というものに対してフラットな態度になることができない。自分の作ったものの評価が自分自体の評価と直結してしまって、いつも揺らぐか、逆に頑なになってしまうことのどちらかしかできない。揺らぐことは苦し…

12月2日(月)あやしうこそ

自分の問題は生々しすぎてあまり書けない。だれにも見せたくないような、自分の自己中心性に呆れたくなるようなことばかりだから身近な人に見せられることって全然ないよ。どうしてみんな自分のことをああやって書けるのかな、私は無理。うまく距離がとれな…

11月27日(水)

前の日記見てたら「うるせー!!」と言いたくなる。どうでもいい事を理屈でうじうじと考えているところがほんとうにいや。疲れているなら疲れている、それでいいじゃないの。 つらくて苦しいってことは変わらないんだから、それに対してこれはああだからうんぬ…

11月5日(月)

お久しぶり。また前とは全然違う私になっていると思う。多分。もう寝なきゃいけないのに寝る気にならない。いつもそう。寝る時間になっていろいろ考えごとをやりたくなって、スマホに文章を打ち込むんだよな。誰に見せるわけでもないのに。最近のことってい…

9月10日(火)

なんだかそう複雑に考えるものでもない気がしてきた。ずっと複雑な気持ちが燻っていて、ことあるごとにもやもやする。なんだかなあ。なんか悲しい。なにが原因かわからないのにいつも不安でいっぱい。なにも原因はないのになあ。 最近、私が感じている違和感…

9月4日(水)

はてなブログを書いてると暗くなるので書かなくなっていたけど、久しぶりに読み返すと正直な自分でいいなと思った。自意識過剰な思い込みも、自分の檻の中で完結した机上の空論的な考えも、誰かに読まれると思えば恥ずかしいけど、ぜんぶその時ほんとうに存…

7月9日(火)

過去の日記めいたブログを見返すと、何をそんなに思い詰め、頭で考えていたのだろうと思う。理屈で考えたってどうしようもないことを、神経質になんどもなんども、繰り返し考えている。なにがそんなに不安だったのだろう?なにがあなたをそんなに追い詰めて…

4月20日(土)

なんかもう色々不安定だし、なにかしないと落ち着かないしただの自分であることがいやっていうか、何者でもないんだなって。あたしはただのあたしでしかなくてそんな自分がここにいて息をしていることすらいやだし、何者でもないくせにどうして詩なんか書い…

4月16日(火)

昨日、日記まがいのブログを書いていて、読み返すと何でもかんでもわかった風になっている自分がとても気持ち悪くて嫌になってしまった。ひねくれて世界を見て、私の見方こそが正しいみたいな、信仰みたいなものの中で生きてて、一つ一つ判断していくやり方…

4月15日(月)

授業の終わりに図書館に行った。『伯爵と妖精』を借りにだ。貸出中だったものは、電子書籍で買って読んでしまった。後は図書館にあったから、先客を越して読めているわけだ。……よくよく考えたら、先客が可哀想だ。早めに読んで早めに返しておこう。妖精に関…

4月14日(日)

一昨日くらいに書いた、自分のことをどこも信じられないという感覚。すべてそこに集約している気がして、私は私で信じられる自分をつくっていかなければならないのにできてないという気持ち悪さにとりつかれている。今すぐにでもこの世界のことを解釈し、考…

4月11日(木)

再履修する科目で、また1年生の中に混じるのではないかと不安になっていたけど、1年生はかなり少なかった。ほとんどが留学生と他学年で、とくに気後れすることもなく(先生はあれ、と思うだろうけど)参加できた。まだ1回目だからというのもあるだろうけど面…

4月10日(水)

今日は楽な時間割だ。同じ学年の子たちと同じ授業しか入っていないし、楽だった。想定外の量の課題を出されたけど、授業も早く終わるし、ラウンジに残って一気に片付けた。課題のせいでやりたいことができないのがいや。先延ばし癖がものすごくて、高校でも…

4月9日(火)

2年生の授業が始まった。1年の前期でけっこう単位を落として、再履修する科目が多い。今日も1年次の授業に参加した。隣の子が初対面の私に話しかけてきてくれるので、綱渡りみたいな気分のまま会話した。昨日受けた1年次の授業で話した1年生は、2年生だとわ…